暮らしの情報
祝日の国旗掲揚
-
2023.05.16
ここ最近は少なくなってきた祝日に掲げる国旗。 小さい頃は祝日には日の丸の出ている家がたくさんあった気がします。子供心に『やったー!休みだ!』とし... -
カツオノエボシにご注意を!
-
2023.05.02
例年に続き、今年もあの恐怖の『カツオノエボシ』が漂着し始めているとテレビのニュースでやってました。 我が家は子供もだいぶ成長し、家族で海に行くと... -
5月3日は「ゴミの日」。日本のゴミは世界一!?
-
2023.05.01
ゴミの日とは、毎年5月3日にあたります。 5(ゴ)3(ミ)で(ゴミ)の語呂合わせから来ていますが、記念日協会ではゴミ関係の記念日は2つ存在します。 ... -
物忘れを予防しよう
-
2023.04.26
以前、人の記憶は年齢が上がればそれだけ引き出しの数が増えるため、忘れてしまうこともある。と何かで読んだことがあります。 最近、どうしても思い出せ... -
「メーデー」って何の日?
-
2023.04.25
毎年5月1日は「メーデー」と言われてますが、どういう日かご存知ですか? よく耳にはしますがハッキリとはわからないかも…という方のために(私がですが(^^;... -
東京ソラマチ開催!ワークショップ「手描きこいのぼり教室」🎏
-
2023.04.19
4月も後半になると、5月の連休に向けて何かとソワソワしてきます。 5月5日の『子供の日』は、「こどもたちの人格を重んじ、幸福をはかるとともに、お母さ... -
「みどりの日」の由来
-
2023.04.18
みどりの日は毎年5月4日です。 いつからみどりの日ってあるのかしら…(;'∀') 再確認するという意味で調べてみました! みどりの日 みどりの日は、国民の祝... -
満開を迎えた八重桜
-
2023.04.14
東京も八重桜が満開を迎えました🌸 ソメイヨシノとは違い、ずっしりとした見ごたえのある桜です。 会社のお昼休みはお散歩がてら、少し距離のあるお店まで... -
4月6日は「白」の日
-
2023.04.06
白の日は4(し)6(ろ)の語呂合わせで毎年4月6日は。白の日となっています。 はっきりとした由来は不明ですが、「新しく白い気持ちで頑張っていこう」と... -
歯茎のために大切なこと
-
2023.03.22
毎年健康診断を受け、ドキドキしながら結果を見て、毎回生活改善を考えさせられているのですが、それとは別に歯科検診でもドキドキしています。 幼い頃に... -