暮らしの情報

  • ご相談・現地調査・お見積りが無料!お問い合わせ0800-300-0616(無料)平日9:00~18:00

祝日の国旗掲揚

祝日の国旗掲揚

2023.05.16

暮らしの情報

ここ最近は少なくなってきた祝日に掲げる国旗。

小さい頃は祝日には日の丸の出ている家がたくさんあった気がします。子供心に『やったー!休みだ!』としか思っていませんでしたが…。このゴールデンウィーク中、犬の散歩して日の丸のお家の前を通った時、よく考えるとどうしてなのかな?と思いました。若い方達は知らないかも!私も詳しく知らないかも…。

国旗掲揚のする意味

『国民の祝日に関する法律』第1条に「自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、ここに国民こぞって祝い、感謝し、又は記念する日を定め、これを「国民の祝日」と名づける。」と記されています。これは豊かで幸せな生活を送るために平和である今に感謝し日本国民でお祝いしましょうと旗を掲げるということのようです。

また戦前の『尋常小学校修身書(巻三)』には、『どの国にも、その国のしるしの旗があります。これを国旗といいます。日の丸の旗は日本の国旗です。我が国の祝日や祭日には、学校でも、家々でも、国旗を立てます。これは国民が、祝日には、おいわいの心持をあらわし、祭日には、つつしみの心持をあらわすためです。』と教えられていたそうです。

参考資料はコチラ

 

ちなみに私のおばあちゃんは祝日を『旗日』と呼んでいました。というかいまだに『旗日』と言っています。今は『旗日』と言っても何のことか分からない人もいるかもしれませんね。
長かったゴールデンウイークも終わり本格的に始動です!気合を入れて次の7月17日海の日の三連休まで頑張りましょう💪

 

 

 

管理部 : 湯口


東京,千葉,埼玉,神奈川,墨田区,押上,スカイツリー,外壁塗装,屋根塗装,戸建塗替え,内装,リフォーム工事,デザイン,暮らし,暮らしを楽しむ,色を楽しむ