暮らしの情報
ふくらはぎ を鍛えよう!!
-
2022.07.04
時代の変化によって、部屋の中で過ごすことが多くなった現代。 それによって体を動かすこともだいぶ減ってきたように思います。 ふくらはぎ は『第二の心... -
節電と熱中症予防と上手くつきあう方法は?
-
2022.06.30
関東も梅雨明けし、じわじわと夏本番が近づいてきました。 先日、曇り空で冷房をつけるにはまだ贅沢かな。と思い、扇風機で乗り切っていたのですが、 お... -
朝起きてビックリしたこと
-
2022.06.27
夜は何かと起きていられるのに、その反動からか、朝はなかなか目を覚ますことが苦手です。 そんな毎朝ですが、今朝は眠気の他に、ほんのり頬が痛かったよ... -
昔の「もなか」は餡なしです。
-
2022.06.23
先日、大福を食べていると、『そういえば、“もなか”って昔はあんこが入っていなかったそうだよ』と言われました。 物心ついてから、あんことセットになって... -
1日は25時間になる??
-
2022.06.22
6月10日は『時の記念日』だそうです。 日本で初めて時計による、時の知らせが行われたことを記念して制定されたそうです。 時間って想像をはるかに超える... -
虫さされの予防策
-
2022.06.21
暖かくなるとお出掛け日和が増えたり、植物が元気よく咲いたり、急な天気の変化があったりしますが、虫が活動的になったりもします。 まだ大丈夫だと思って... -
梅雨時の洗濯物を少しでも乾きやすく!!
-
2022.06.20
梅雨の季節が到来すると、家事の悩みのひとつが『洗濯物が乾きにくい』ことだと思います。 生乾き臭や、ただでさえ湿っぽいのに、洗濯物のせいで余計お部屋... -
ゲリラ豪雨にご注意ください
-
2022.06.08
初夏を迎えると爽やかな風を感じることができますが、それと同時に突発的な豪雨や雷が起こることがあります。 ちょっと外へ出ている間にゲリラ豪雨に遭遇し... -
ごぼうの食べ方
-
2022.05.19
先日とある番組で、生産者が教える『ごぼうの食べ方』というのを拝見しました📺 私、ごぼうが大好きで良く買うのですが、下ごしらえの過程でなんと・・・大事... -
八十八夜って何の日?
-
2022.05.11
5月に入ると気温がどんどん上昇してきて、初夏を感じる陽気になりますね。 茶摘みをしながら「夏も近く八十八夜~♪」なんて歌をうたっている画を連想してし... -