暮らしの情報
『おはぎ』の呼び名は他にもある?
-
2021.09.22
明日 9月23日は秋分の日です。 『祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ』祝日として制定されました。 秋分の日には、おはぎ(蒸した餅米をつぶし、... -
中秋の名月
-
2021.09.21
本日9月21日は『十五夜』です🐇 秋晴れが続く東京。今夜は綺麗なお月さまが顏をのぞかせてくれるかもしれません。 一般的には中秋の名月=満月だと思われ... -
敬老の日
-
2021.09.17
9月の第3月曜日は「敬老の日」 今年、2021年は、9月20日(月)です。 私は、毎年何が欲しいか尋ねたり、何か壊れているものはないか聞いてみたりしながら... -
行事と色の由来
-
2021.09.15
●韓国にある黒い日 韓国ではブラックデーという記念日があります。 これはバレンタインデーとホワイトデーで恋人ができなかった男女が、4月14日に黒い服を... -
9月13日は何の日?
-
2021.09.13
9月の半ばを迎え、季節が巡るのは早いと感じますが、毎日のように記念日も巡っているそうです。 そこで、本日9月13日の記念日を調べてまいりました!! ... -
女性はなぜ美白を求めるのか?
-
2021.09.08
●白さは女性の憧れ 日本における美しさのひとつとして考えられる「美白」は、多くの女性が関心を寄せるテーマです。 しかし、実は欧米人の多くは肌が白くな... -
最初に誕生した4色
-
2021.09.03
●黒の反対語は何色? 多くの人は、黒の反対語は白だと感じると思います。 ところが、日本の色の生い立ちからみるとちょっと違います。 古代の日本では... -
7県なのになぜ九州?
-
2021.09.01
日本には47の都道府県が存在しています。 そのうち【九州】と呼ばれる地域は何県があるのでしょうか? 1.福岡県(福岡市) 2.佐賀県(佐賀市) 3.大... -
選手を支える色彩心理
-
2021.08.31
現在開催されている東京2020●パラリンピック 体の不自由さえ感じさせない、迫力ある競技はどの国の選手もとても素敵です♡ 感動と勇気をもらう毎日ですが... -
色は人を長寿にする?
-
2021.08.30
色は人の体と心に不思議な影響を与えます。 例えば画家など色を扱う人間はなぜか長生きをするという見方もできます。 画家は長生き 著名人でいうとシャガ... -