株式会社D-color について
高い塗装技術と適正価格、細やかなサービスで多くのお客様に選ばれている「D-color」。地元・東京都墨田区の外壁塗装工事を中心に、年間約300件ものご依頼をいただいております。当社の会社概要・アクセス情報・ご挨拶は、こちらのページをご覧ください。
会社概要
会社名 | 株式会社D-color |
---|---|
代表取締役 | 百目木 正之 MASAYUKI DOMEKI |
住所 | 〒131-0045 東京都墨田区押上1-17-7 コーポぷりむら102号室 |
お問合せ | フリーダイヤル 0800-300-0616 ※固定電話のみ TEL 03-6317-3994 / FAX 03-6326-5185 MAIL info@dcolor.co.jp |
創業 | 2009年7月 |
設立 | 2014年6月 |
資本金 | 3,000,000 |
社員数 | 役員 2名、社員 6名 |
加入保険 | 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災 |
資格取得 |
|
登録 | グリーンサイト、ワークサイト、建設キャリアアップシステム |
所属団体 | 東京商工会議所 墨田支部、東京都建設業協会、関東リフォームサミット会 |
許可番号 | 一般建設業(塗装工事業) 東京都知事 許可(般-2)第143327号 |
取引銀行 | 三井住友銀行、東京東信用金庫、城北信用金庫 |
顧問 | 虎ノ門東京法律事務所 / 夏目 大造 弁護士 |
営業種目 | 戸建住宅塗替え、建築塗装工事全般、鋼橋塗装、リフォーム全般、リノベーション、灰汁洗い、防水工事、内外装店舗工事 |
認定種目 | アイカ工業㈱ジョリパット大壁工<第JP-05-03-379-01号>、アドグリーンコート、デコリエライセンス、ウォールバリア多彩仕上工法、屋外広告物 |
事業内容 | 一般建築塗装、鋼橋塗装、特殊塗装、ガン吹き塗装、灰汁洗い(あくあらい)、 リフォーム全般 |
ご挨拶
株式会社D-color
代表取締役 百目木 正之 MASAYUKI DOMEKI
【 自己紹介 】
10年ほど職人として下積みを経て、2009年/創業・2014年/株式会社D-colorを設立致しました。
自ら現場に立ち、会社とともに成長していきたいと考えております。
「楽しい職場、そして誇りの持てる丁寧な仕事」をモットーとし、弊社を信頼してご依頼くださいますお客様へ、感謝の気持ちを込めて作業させて頂きます。
【 創業の想い 】
現在、古い建物がまだ多い地域も沢山あります。
色により、犯罪増加や気分の落ち込みなどと街の景観はとても重要です。
弊社は色のプロとして新築・店舗はもちろん、塗替えやリノベーションをすることにより新しさと古き良さを融合し、全ての人々が安心して明るく暮らすことの出来る環境・地域づくりのお手伝いをしたいと思い、会社を設立致しました。
また我々の業種のイメージは、会社保障も乏しく仕事も天候により左右されてしまう安定のしない職業とされており、そのような会社や事業主が多いのが現状です。
弊社は固定給や社会保険の加入をし、次世代の職人や若者たちが安心して働くことの出来る職場にすることで、この業界のイメージを変えていきたいと思っております。
【 沿革 】
2000年03月 埼玉県立八潮南高等学校 商業科 卒業
2000年04月 石岡塗装 入社
2008年10月 一級塗装技能士(建築塗装作業) 取得
2009年07月 塗装屋どめき 創業
2014年06月 株式会社D-color 設立
2017年03月 フロンティアすみだ塾 第13期 卒業
2019年01月 ひがしん若手経営者の会ラパン 第6期 監事を拝命
2021年02月 外壁診断士検定 取得
2021年03月 職業訓練指導員免許(塗装科) 取得
2021年12月 ひがしん若手経営者の会ラパン 第7期 副会長を拝命
2022年03月 一級塗装技能士(鋼橋塗装作業) 取得
2022年05月 札幌学院大学経営学部特別講義 講師
- 資格取得 / 建築塗装一級技能士 08-1-060-12-0066
- 資格取得 / 鋼橋塗装一級技能士 21-1-060-12-0067
- 一般建設業(塗装工事業) 東京都知事 許可(般-2)第143327号
Activity info
2022年08月 【すみだ区報】すみだ区報8月号のTOPページに記事を掲載して頂きました。>>詳しくはこちら
2022年05月 【特別講義に参加】札幌学院大学 経営学部の就職活動を控えた3年生に向けて特別講義に参加致しました。>>詳しくはこちら
2021年12月 【東都よみうり新聞】スミファ2021のワークショップについて記事を掲載して頂きました。
2021年08月 【繊維ニュース】オリジナルアパレルブランド” DOMEKEY “についてインタビュー記事を掲載して頂きました。
2020年01月 【Scene働く女性マガジン】インタビュー記事を掲載して頂きました。
2019年10月 【GOOD SMILE Vol.21】インタビュー記事を掲載して頂きました。
2019年05月 【made in TOKYO 墨田区モノづくり中小企業の未来 著者:関満博】に会社紹介とインタビュー記事を掲載して頂きました。
2018年07月 【建設政策 2018,7月号 no.180】-特集-建設業での週休2日制実現に向けてインタビュー記事を掲載して頂きました。P2~P6
2018年02月 【すみサポフォーラム2018 -すみだを支える企業の未来を考える-】パネルディスカッション「すみだ発の元気企業に聞く!」のパネリストとして参加
墨田区報
東都よみうり新聞
繊維ニュース
Scene 働く女性マガジン
GOOD SMILE
made in tokyo
月間 中小企業家
建設政策
MoreClose
経営理念
一、色彩を通し人々の暮らしを明るく楽しく、住み心地の良い街づくりをします
一、職人技術を伝承し技術能力・創造力を常に向上させ、働く人を豊かにする会社にします
一、一人一人の力が活きる環境を作ります
アクセス
■ 電車でお越しの場合 ■
都営浅草線/半蔵門線 押上駅 B3出口より 徒歩5分程度
東武線 東京スカイツリー駅 東改札口より 徒歩10分程度
■ 車でお越しの場合 ■
専用駐車場はございません。
お近くの有料パーキングへ駐車頂けます様、お願い致します。