暮らしの情報

  • ご相談・現地調査・お見積りが無料!お問い合わせ0800-300-0616(無料)平日9:00~18:00

6月1日は「電波」の日。東京三大タワーとは⁉

6月1日は「電波」の日。東京三大タワーとは⁉

2023.06.01

墨田info暮らしの情報

電波の日は毎年6月1日にあります。

電波の日が制定されたのは1954年の事。
元々は電波法・放送法・電波監理委員会設置法が1950年6月1日に施工されたのを記念して1951年6月1日に総務省が電波記念日として制定しましたが1954年に新しく電波行政を引き継いだ郵政省(現:総務省)が電波の日として制定しました。

また電波はもともと政府のみが使用しており、それを一般国民にも利用可能にしたことで、電波の利用に関する知識の向上や電波の普及などを目的として記念日にした という意味があります。
昔から今に至るまでラジオやテレビの普及それが今ではスマートフォンや飛行機の中でもWiFiが使えるまで電波の向上がされてきたことを考えると私たちにとって電波はかけがえのないものとなっています。

電波はテレビやラジオ以外にも時計に使われていますが、時計の種類の中で電波を使って動かしている電波時計は精度がかなりいいという事、みなさんご存知でしょうか?
日本には標準周波局という電波を受信する施設があり電波時計はそこから電波を受信することで時間を表示する仕組みとなっています。
電波時計の誤差が生まれるのは2000年~3000年経過して1秒ずれるかどうかの精度と言われています。

テレビの時報・電波時計の時報に誤差がなく音が鳴っていたので不思議に思っていましたが、やはりものすごい精度だったのですね。
現在では電波が無くては携帯電話を使用して連絡も取れなかったりテレビから情報を集める事が難しくなったりと人類の一つの生命線を担っています。
電波がなければこの記事を発信することもできないので、今日は電波に感謝する一日にしたいと思います(*^_^*)

東京三大タワー

東京には数多くの展望台がありますが、塔状の高層建築物をタワー(tower)と定義するならば、東京スカイツリー・東京タワーは、東京の二大タワー。もうひとつ、江戸川区にある公共施設、タワーホール船堀の船堀タワー(無料)を加えて、東京三大タワーと呼ばれています。

東京スカイツリー(R)

塔高:634m
展望室の高さ:東京スカイツリー天望回廊(450m)、東京スカイツリー天望デッキ(350m)
所在地:東京都墨田区押上1-1-2
開業:平成24年2月29日
役割:電波塔(地上デジタルテレビジョン放送、FMラジオ放送)、展望施設(有料)

HP☞ https://www.tokyo-skytree.jp/

東京タワー

塔高:333m
展望室の高さ:トップデッキ(223.55m)、メインデッキ(120m)
所在地:東京都港区芝公園4-2-8
開業:昭和33年12月23日
役割:電波塔(地上デジタルテレビジョン放送の予備放送施設、FMラジオ放送)、展望施設(有料)
備考:「塔博士」内藤多仲の設計で、国の登録有形文化財

HP☞ https://www.tokyotower.co.jp/

船堀タワー

塔高:115m
展望室の高さ:103m
所在地:東京都江戸川区船堀4-1-1
開業:平成11年3月16日
役割:展望塔(無料)、災害が発生した際に状況を確認できる防災施設

HP☞https://www.towerhall.jp/

 

 

 

経理部 : 櫻庭


東京,千葉,埼玉,神奈川,墨田区,押上,スカイツリー,外壁塗装,屋根塗装,戸建塗替え,内装,リフォーム工事,デザイン,暮らし,暮らしを楽しむ,色を楽しむ