暮らしの情報
紫外線と上手につきあっていくために
-
2023.07.26
連日の猛暑で熱中症注意の情報をよく見かけますが、それと同じくらい紫外線にも注意が必要です。 紫外線を多く浴びると人体の健康に影響が出ると幼い頃から... -
甲子園の土を持ち帰るのはなぜ?最初に持ち帰ったのは誰?
-
2023.07.20
夏の甲子園が8月6日(日)に開幕されます。 毎年、春と夏の甲子園では毎年高校球児たちの熱戦が繰り広げられます。 勝負事といえど、試合が終了して負け... -
五感で涼を感じる
-
2023.07.18
夏の伝統的な習わしで涼を感じるのも良いかもしれません。 とはいえ、年々気温が高くなっていく日本の夏。 クーラーなどの冷房機器を活用しなければ乗り... -
暑気払い、2023年はいつ?
-
2023.07.13
「暑くなったから暑気払いに行こう」という言葉耳にしたことはありませんか? なんとなく「暑さを乗り切るために行うもの」と思っている方も多いと思います... -
夏場の自転車問題
-
2023.07.12
自転車を漕いでいて夏場になると感じることが毎年あります。 『自転車を速く漕いで風を感じ、少しでも涼をとりながら太陽に当たっている時間を短くするか... -
湿度コントロールで熱中症対策!
-
2023.07.10
九州地方では猛烈な雨と災害警報、関東では梅雨明け前だというのに最高気温38℃と連日猛暑が続いています。 D-color近くの道路は病院へ続いているためか、... -
7月には「川の日」が存在します。
-
2023.07.06
海の日(7月第三月曜日)や山の日(8月11日)は祝日なので皆さんご存知だと思いますが、川の日も存在するというのは皆さん知っていましたか? 実はあま... -
葛飾区『山本亭』
-
2023.07.05
葛飾区にある『山本亭』へ行ってきました。 カメラ部品を製造する山本栄之助さんが所有していた邸宅で、その後葛飾区が所有することになり一般公開されるよ... -
蚊に悩まされる季節
-
2023.07.04
梅雨明けも間近なこの季節。ぷーんとで出して来ましたね、『蚊』。 庭で水撒きや草むしりをしているとぷーん、寝ている耳元でぷーんと何とも嫌な感じです( ;... -
我が家にもとうとう・・・
-
2023.06.28
先日、自宅の軒天で蜂の巣を見つけました。 しかし自宅周辺で蜂を見掛けたこともなく、蜂の巣を見つけた時も蜂の姿はありませんでした。 製作段階の途中... -