大掃除を効率的に進めよう!!!
2021.11.19
暮らしの情報
あっという間に年末も近くなり、なんとなく、ソワソワざわざわしてくる時期になってきました。
年末と言えば、『大掃除』。
普段目を瞑りたくなる部分も、この時期だけはどうにかお掃除頑張りましょう!!٩( ”ω” )و
という事で、一日を有意義に過ごせるように大掃除を効率的に進めるポイントをご紹介したいと思います!!!
大掃除前に3つの準備
掃除を始める前に、まず洗剤と掃除道具が揃っているか確認
掃除用具を揃えることで、掃除中に買い物に出る必要がなく、掃除に集中できます。
使う洗剤が少なくなっていないか、古くなっていないか確認しておきましょう。
室内の不要なものはできる限り処分しておく
物が少ないほど見えるスペースが広くなり、掃除がしやすくなります。
掃除の前に処分できる不用品は処分しておきましょう。
ゴミの日を確認してから計画的に準備をしてください。
洗剤や用具を掃除する場にセットしておく
いざ掃除をはじめた時、道具を取りに行くムダがなくなります。
スタートと終わりの時間を決める
掃除を行っていると、「手の届きにくい場所の汚れ」「洗剤では落ちにくい汚れ」など、掃除が難しい箇所が見つかることがあります。
こうした場所に時間をかけすぎると、他の場所の掃除がおろそかになり非効率です。
掃除にかける時間を決めて時間がきたら終わらせるようにしましょう。
掃除が難しい場所は何日かに分けて少しずつ掃除するか、専門の業者に依頼しましょう。
掃除のコツ
上から下、奥から手前に掃除する
掃除をする際は上から下へ、奥から手前へ行いましょう。
せっかくキレイにした所にゴミや汚れが落ちたり、ついたりすると2度手間になってしまいます。
掃除中に天井や壁についていたホコリが落ち、掃除したばかりの場所がまた汚れてしまうことを防ぐために、あらかじめ高い位置のホコリを軽く拭き取るといいでしょう。
あらかじめぞうきんをまとめて用意
濡れぞうきんを多く使用する場合は、複数枚用意しておきましょう。
水で濡らして洗濯機で脱水しておくと用意にかかる時間を短縮できます。
取れにくい汚れがある場所には、事前に洗剤をなじませる
取れにくい汚れでも、洗剤をなじませれば取れやすくなることが多いです。
例えば、ガスレンジについた油汚れには、洗剤をつけた後、キッチンペーパーを貼り湿布しておきます。
洗剤をなじませている間に他の箇所を掃除することができ、汚れが落ちやすくなるので一石二鳥のテクニックです。
情報HP ☞ 『DUSKIN』
時間を有効的に、いつもより“楽”だったと思える大掃除になりますように!!!(*^-^*)
管理部 : 石塚
東京,千葉,埼玉,神奈川,墨田区,押上,スカイツリー,外壁塗装,屋根塗装,戸建塗替え,内装,リフォーム工事,デザイン,暮らし,暮らしを楽しむ,色を楽しむ