暮らしの情報

  • ご相談・現地調査・お見積りが無料!お問い合わせ0800-300-0616(無料)平日9:00~18:00

新潟って何地方?

新潟って何地方?

2021.06.15

日々の出来事暮らしの情報

突然ですが、皆さんは「新潟県が何地方」なのか、ご存じでしょうか?

私は新潟県出身ですがわかりません!!(笑)
電力は東北、ガスは北陸だということは知っているのですが。。。

本日はそんな私の地元新潟は何地方?について少しご紹介したいと思います(^^)/

新潟市役所では

県民のなかでも意見が分かれるそうです。木村副市長さんは、「分類や定義は難しいのですが、個人的には大きなくくりとして『関東甲信越』だと思っています。」とのこと。関東甲信越をベースに「甲信」「信越」「北信越」のように切ったり、くっつけたりする言い方が多い新潟はいろいろな地域とくっつけやすい県であり、どの地方と呼ばれてもそんなに生活に支障がないのです。

なぜくっつけやすいかというと新潟は、県域が広く特に海岸線が長いのが特徴で、様々な県や地域と隣接しているからです。例えば、糸魚川市は富山県と、上越市は長野県と隣接していてそれぞれの生活の結びつきが強い為、同じ新潟県内でも新潟市民とは生活習慣が違ったりします。電気は東北電力、都市ガスでは新潟県内に北陸ガスといった名前の会社もあります。

そのほかにも気象庁区分では北陸、国土8地方区分では中部に分類されています。国土交通省のなかでも運輸局は北陸信越運輸局で、整備局は北陸地方整理局が担当になっています。


↑click
このように細かく分類されていました!

国の出先機関の区分にここまで統一感がないのは新潟ならではのようです。上記のように新潟が北陸に分類されているケースは少ないのですが、電気(商用電力)に関しては、新潟県の糸魚川と静岡県の富士川を境に東日本50Hz、西日本60Hzになっており、糸魚川市では混在地域があります。また、新潟・富山間の鉄道でも電力(き電)に境目があって、糸魚川駅付近でいったん列車内の電気が消え、新潟側の1500ボルト直流から富山側の2万ボルト60Hz交流へと、走行中に切り替えが行われます。新潟県自体は、公的に〇〇地方という区分で紹介はしていないとのこと。篠田昭市長さんは、「新潟市としては、仲良くしていただけるのであれば、どこの地域とでも仲良くしたい」とおしゃっています。

新潟市は観光面では福島県の会津若松市と、文化面では京都市や奈良市と連携協定などを結んでいます。また、山形県の鶴岡市とは食文化の面で連携しています。地域・地方にこだわらず手を取り合うという姿勢は行政同士の取り組みにも表されています。

このように地域を超えた連携協定を結ぶことによってインバウンド(海外から観光に訪れる観光客)需要のセールスにも力を入れているので、協定などを結んでいることによって「新潟に遊びに来た際にはぜひ会津若松市のお城も見て帰ってくださいね」「日本に来たら新潟と鶴岡の食文化の違いを楽しんでみてください」と連携都市の魅力とセットでアピールすることができます。

なぜいろいろな地域とのかかわりを持つようになったのか?

歴史的観点でみると、新潟は古くから港町として栄えており、明治20年ごろは新潟県の人口が日本一多かったという記録も残っているなど人的にも豊かな土地でした。しかし、江戸時代から続いていた北前船に関して「抜荷(ぬけに・幕府の禁令を破り海外と行う密貿易)」の事件が発生したことから、藩主である長岡藩は幕府から責任を追及されてしまいます。結局長岡藩は領地を取り上げられ、江戸後期には、幕府直轄の天領性になったため、大名がいなくなった新潟では、町人文化が根ずくようになり、次第に「なんでも受け入れる」文化が広まっていきました。近年でも対岸のロシア(当時ソ連)と日本の国交回復後、新潟はソ連極東の中心都市ハバロフスクと姉妹提携を行い、新潟-ソ連の空路を開拓しました。新潟空港初の国際定期空路であり、当時日本とソ連を結ぶオンリーワンの空路だったので、ビジネスのために極東地域へ向かう商社など、民間の方々にとっても重要なルートであったと言います。

新潟県では

新潟市につづき、新潟県にも同様の質問をしてみたところ「公式な区分はありません」とのこと。理由については、明確に「何地方」という区分がなくても、行政では特段不都合が生じておらず、また県民からも「生活に不便だ」というこ声が上がっていないためだそうです。「新潟県が何地方なのか」という特殊な疑問について、「それが新潟の個性であり、『郷土への愛着につながっていくと嬉しい』とむしろポジティブに捉えています」とおしゃっています。

NHKでは

NHKでは放送エリアとして「関東甲信越」という単位があることなどから、社会的区分としては新潟県は関東甲信越地方と呼んでいるそうです。ただし、気象庁区分においては新潟は北陸地方に属することとなっている。

また気象庁の気象情報は「予報区」という広い範囲で発表される場合があり、新潟の場合は「北陸地方」として表現していて、新潟県を分けることができる場合には、単に「新潟県」として表現しているのだそうです。新潟県を含む表現となってしまう場合には「新潟県を含む北陸地方」と呼んでいる場合もあるそうです。必ずしも明快に表現できない場合もあるそうで、「新潟県は何地方?問題」の弊害を少し受けているようです。

■ 新潟市長「仲良くしてくれるなら、どこの地域とでも仲良くしたい」
■ 新潟県「区分なし」
■ NHK新潟放送局「関東甲信越(社会的区分)」

引用 / 新潟県って何地方? 県・市・NHK・市民に見解を聞いてみた(1/3 ページ) – ねとらぼ (itmedia.co.jp)

 

調べてみないとわからないことばかりで、新しい発見となりました^^

 

 

工事部:村越


東京,千葉,埼玉,神奈川,墨田区,外壁塗装,屋根塗装,戸建塗替え,内装,リフォーム工事,デザイン,暮らし,暮らしを楽しむ,色を楽しむ