暮らしの情報

  • ご相談・現地調査・お見積りが無料!お問い合わせ0800-300-0616(無料)平日9:00~18:00

おいしいスイカの見分け方

おいしいスイカの見分け方

2021.08.03

暮らしの情報

店頭にスイカが並ぶ季節がやってきました!
水分たっぷりで甘くて美味しいスイカを選びたいですよね(^^♪

本日は、” 美味しいスイカの見分け方 “をご紹介したいと思います。

 

スイカは、見た目で判断できるポイントが4つあります

🍉1つ目は、音です。
スイカをたたいた時の音で見分けるというのは、昔からよく使われてきました。
たたいた音が澄んだ「ポンポン」という音がしたら、食べごろ。
乾いたような「パンパン」という高い音の場合は、未完熟。
ですが、この方法は初心者には少し難しいうえ、売り物のスイカを手でたたくのはお勧めできません。
もし試す場合は、店員さんに許可を取ってからたたくようにしましょう。

🍉2つ目は、しま模様です。
このしま模様の色が濃く、地の緑との境目がはっきりしているもの。
模様が線のようではなく、イナズマのようにうねっているもの。
触った時にしま模様がデコボコしているものを選びましょう!

🍉3つ目は、ツルのつけ根です。
ツルのつけ根がくぼんで周りが盛り上がっているものは完熟している証拠です。
最近はツルが付いたままで売られているものは少ないのでわかりにくいですが、スイカの上部でツルがカットされた部分がくぼんでいるものが見つかればラッキーです!

🍉4つ目は、お尻の花の跡です。
スイカのお尻の部分には花の跡が残っています。この茶色の部分が大きいものは収穫時に完熟しているものです。
食べるまでに日にちがあることがわかっている場合は、茶色の部分が小さいものを選んでください。
茶色い部分が小さいものは大きいものと比べ、収穫時にまだ熟してないスイカなので、より日持ちします。
ただし、スイカは追熟しないので、できれば鮮度が良いうちになるべく早く食べるようにしましょう!

 

 

スイカはカリウムをはじめ、ミネラルが豊富に含まれています。高血圧を抑制したり、むくみをとる効果もあるとされています。熱中症予防に少し塩をかけて食べるといいそうです。
甘くておいしいスイカを見分けて、この暑さを乗り切るためにたくさん食べましょう🍉

 

引用 / ウェザーニュース「イナズマ模様が甘い証拠!?おいしいスイカの見分け方」

 

 

工事部 : 村越


東京,千葉,埼玉,神奈川,墨田区,外壁塗装,屋根塗装,戸建塗替え,内装,リフォーム工事,デザイン,暮らし,暮らしを楽しむ,色を楽しむ