暮らしの情報

  • ご相談・現地調査・お見積りが無料!お問い合わせ0800-300-0616(無料)平日9:00~18:00

あさがお

あさがお

2021.08.25

暮らしの情報

まだまだ暑い日は続いていますが、立秋が過ぎ、お盆も明けて夏の終わりを感じて寂しい気もします。
学生は宿題に追われる時期なのでしょうか。

小学生の夏休みの宿題に出る、植物の観察日記は日々の成長を綴らなければならないので、最後にまとめて終わらせることが出来ず
学生の皆さんはプレッシャーだと思います 笑

観察日記と聞くと『アサガオ』花を連想しますが、夏の花だと思っていたアサガオはなんと、7月頃から10月頃にかけて楽しめる花だそうです!!
そこで、夏だけでは終わらない『アサガオ』について調べてみました☞☞☞

●特徴

アサガオは日本で古くから親しまれている草花ですが、日本原産の植物ではなく、奈良時代に中国から渡来し、薬草として用いられたのが始まりです。
観賞用として楽しまれるようになったのは江戸時代で、大きな花の「大輪アサガオ」や、葉や花がユニークに変化した「変化咲きアサガオ」が大流行しました。

●種類

大輪アサガオ    :あんどん仕立てや垣根に向くポピュラーな品種。
変化咲きアサガオ  :突然変異により、変わった葉や花をもつ系統。
キキョウ咲きアサガオ:変化咲きアサガオの一種で、キキョウに似た花形。一重や半八重がある。
曜白アサガオ    :花弁の中心から筋状に白い模様が入る系統。生育おう盛でよく伸びるため、カーテン仕立てにも向く。午後3時頃まで咲き、開花期間も長い。
ソライロアサガオ  :セイヨウアサガオともいわれ、澄んだ青色の花が美しく、昼を過ぎても観賞できる。8月頃から咲き始め、霜が降りるまで咲く。
モミジヒルガオ   :もみじ葉朝顔や、タイワンアサガオの名前でも呼ばれる。

●開花期  7月中旬~10月上旬

情報HP ☞ 『NHKみんなの趣味の園芸』

 

お出掛け先で『アサガオ』を見掛けたら、どんな種類なのか観察してみるのも楽しいかもしれません♪♪

 

 

管理部 : 石塚


東京,千葉,埼玉,神奈川,墨田区,外壁塗装,屋根塗装,戸建塗替え,内装,リフォーム工事,デザイン,暮らし,暮らしを楽しむ,色を楽しむ