冷えの予防と改善
2022.11.04
暮らしの情報
11月は秋が終わり、冬が始まる季節。気温も湿度も一層下がってきます。
そのため、冷え性を防ぐからだを温める食べ物も意識的に摂ることが大切だそうです。
今回は『からだを温める食べ物』で冷えの予防と改善を目指しましょう!!
食べ物で予防や改善をすれば、血行がよくなって健康や美肌になることができるそうですよ!!!
●冷え性の原因と症状とは?
①栄養の不足や偏り
1つ目の原因としては、栄養の不足や栄養バランスの偏りなどが挙げられます。食べ物に含まれる栄養素はからだの熱をつくる役割も果たすため、栄養が不足したりバランスが崩れていたりすると、十分な熱をつくることができず、それが冷え性の原因となることもあります。
②筋肉量の少なさ
筋肉は熱をつくるはたらきもしているため、筋肉量の少ない女性はどうしても冷えに悩まされやすいと言われています。男性よりも女性に冷え性が多いのは、このためなのですね。
③自律神経の乱れ
室内と室外の気温差やストレスなどが原因で自律神経が乱れると、血流が悪くなり冷え性が起こる原因となることも。自律神経が乱れると女性ホルモンのバランスも乱れてしまいます。
④貧血
貧血で血中のヘモグロビンが少なくなると、酸素がからだの隅々まで運ばれにくくなってしまいます。それによって血行不良などが起こり、冷え性の原因となります。
⑤冷えのからだへの影響
冷え症はただ手足などが冷えて辛いというだけではなく、頭痛や頭重、むくみ、生理痛、下痢、月経不順、不眠、肩こりなどの不調が起こりやすくなります。さらに、内臓のはたらきが悪化することで、免疫力が低下します。その結果、風邪やアレルギー性鼻炎、膀胱炎などの感染症などにもかかりやすくなるのです。
●冷えを防ぐ!からだを温める食べ物の見分け方
・土の中で育つ根菜
・冬が旬の食べ物
・寒い地域で採れる食べ物
・水分が少ない食べ物
からだを温める食べ物をひとつひとつ覚えるのは大変ですが、これらのような特徴を持つ食べ物がからだを温めるだと覚えておくと簡単に見分けられそうですね。また、からだを温めてくれる食べ物は赤やオレンジ、黄色、黒などの食べ物が多いので、これも見分ける際の目安になりそうですね。
●おすすめのからだを温める食べ物
①ショウガ
ショウガに含まれる辛み成分ジンゲロールには、血管を拡張するはたらきや殺菌作用があると言われています。そのため血行がよくなり、冷えの改善に効果が期待できます。ジンゲロールは加熱するとショウガオールという成分に変化。このショウガオールは熱をつくるはたらきをするため、からだをぽかぽかと温めてくれます。冷え性の改善、予防のためにショウガを食べるなら、加熱や乾燥したものを食べると効果が高いでしょう。
②ニンジン
人参はセリ科の根菜。β-カロテンが豊富なため、抗酸化作用や、免疫力を高める効果、血管を若々しく保つ効果などが期待できます。美容にも欠かせない野菜と言えそうですね。また、にんじんに含まれるクマリンには、血流をよくする効果が。それにより、冷え予防やむくみ改善などに効果が期待できるでしょう。
③カボチャ
かぼちゃは夏に収穫のピークを迎えますが、貯蔵することで甘味が増すため、秋から冬にかけて食べ頃となるからだを温める野菜です。かぼちゃには毛細血管を拡張する働きをするビタミンEが豊富に含まれるため、血流をよくして冷えを防ぐ効果が期待できます。
④鮭
鮭には血液をサラサラにするはたらきをするDHAやEPAが豊富に含まれているため、血流がよくなり冷えへの効果が期待できます。さらに、抗酸化作用の強いアスタキサンチンが豊富に含まれています。からだや肌の酸化予防や眼精疲労などにも効果が期待できるでしょう。
他にも、鶏肉、鯖、タラ、フグなどもからだを温める食べ物です。
⑤味噌
味噌には、ビタミンEや女性ホルモンと似たはたらきをするイソフラボンなどが豊富に含まれています。ビタミンEが血流をよくしてくれるため、冷え性に効果が期待できるでしょう。
⑥シナモン
日本ではニッキと呼ばれ、お菓子などに使用されてきたスパイスです。シナモンには毛細血管を強くする効果や血行促進効果、むくみ予防効果などが期待できるため、冷え性の方にもおすすめだと言えるでしょう。
⑦黒豆
黒豆には、ポリフェノールの一種であるアントシアニンが豊富です。このアントシアニンと、ビタミンE、イソフラボンのはたらきで血液がサラサラになる効果が期待できるため、冷え性の方も注目したい食べ物といえそうです。
⑧ウーロン茶
半発酵茶であるウーロン茶は、からだを温める効果があるとされている飲み物です。冬はホットにして飲みたいですね。
情報 ☞ 『nahls』
管理部 : 石塚
東京,千葉,埼玉,神奈川,墨田区,押上,スカイツリー,外壁塗装,屋根塗装,戸建塗替え,内装,リフォーム工事,デザイン,暮らし,暮らしを楽しむ,色を楽しむ