暮らしの情報

  • ご相談・現地調査・お見積りが無料!お問い合わせ0800-300-0616(無料)平日9:00~18:00

ゆず湯でぽかぽか

ゆず湯でぽかぽか

2020.12.21

暮らしの情報

12月21日は『冬至』です。
柚子湯に入ったり、カボチャを食べたりするというご家庭も多いのではないでしょうか。
本日はなぜそのような習慣になったのか、ご紹介をしたいと思います!

冬至とは

冬至は1年で最も昼間が短くなる日ですが、この日を境に太陽が出ている時間が長くなっていく為、かつては冬至を1年の始まりの日としていました。
日に日に日照時間が短くなっていたものが、この日からまた太陽の力が蘇っていくので、昔の人々はこれを「一陽来復(いちようらいふく)」といい、太陽の復活を祝っていました。
このお祝いは日本だけでなく世界中で行われています。

冬至と夏至

冬至が1年で最も昼間が短くなる日であるのに対して、その反対に1年で最も昼間が長くなる日が夏至(げし)です。
冬至の日没は16時半頃ですが、夏至の日没は19時頃となっています。

◯夏至
日の出:4:26
日の入り:19:00

◯冬至
日の出:6:47
日の入り:16:32

ゆず湯とカボチャ

カボチャを食べる意味
古来、黄色は魔除けの色とされていました。
そこで栄養価も高く、黄色いカボチャを1年の区切りである冬至の日に食べる事で、無病息災を祈ったのです。

また、「ん」のつく食べ物を食べると幸運につながるから、という説もあります。
かぼちゃは南瓜(なんきん)ともいうので、これにもあてはまりますね。
その他ニンジンやレンコンなど、「ん」のつく食べ物を7種類食べると魔除けにもなるとも言われています。

ゆず湯に入る意味
こちらも黄色い柚子を入れたお風呂に入る事で、邪気を祓う意味が込められています。
また、柚子には血行促進や鎮痛成分も含まれており、更に風邪予防も期待出来るというのも理由になっています。

更に冬至を”湯治(とうじ)”に、柚子を”融通(ゆうずう)”にかけて「融通をきかせて世間を渡れますように」という願いが込められているともいわれています。

柚子を再利用しよう!

使用後の柚子を捨てるのはもったいない…という方は、掃除で再利用してみてください。
柚子に含まれるクエン酸は水垢を簡単に落とすことができるので、お風呂の浴槽や鏡、シンクの掃除に最適!水垢汚れを傷つけることなく落とすことができます。
柚子のいい香りで、掃除がはかどるかもしれませんよ(^^♪

 

 


東京,墨田区,外壁塗装,屋根塗装,戸建塗替え,内装,リフォーム工事,暮らし,暮らしを楽しむ