暮らしの情報

  • ご相談・現地調査・お見積りが無料!お問い合わせ0800-300-0616(無料)平日9:00~18:00

暮らしの情報

2024年冬至

2024.12.21

2024年12月21日は【冬至】です。 冬至は、季節の移り変わりを知るために1年を太陽の動きに合わせて24等分し約15日間ごとに分けられた二十四節気のひとつでも...
2024年冬至

詳しく見る

「暑さ」を選ぶか「寒さ」を選ぶか

2024.12.04

今年は『秋を飛び越え、夏から冬になってしまった』というような話を聞きました。 暖かいと思ったら翌日には厚手のものを用意しないと寒さを感じたり、今年...
「暑さ」を選ぶか「寒さ」を選ぶか

詳しく見る

Beige(ベージュ)の名前の由来

2024.11.08

ベージュ色は、薄い茶色やクリーム色に近い中間的な色です。 元々は羊毛の自然な色を指し、名前の由来はフランス語の「beige」で「未加工の羊毛」を意味しま...
Beige(ベージュ)の名前の由来

詳しく見る

11月5日は『祖父母との交流・いい孫の日』

2024.11.05

❁11月5日は『祖父母との交流・いい孫の日』を日本郵便株式会社が制定されたそうです。 日付は11月5日を11と05として「いい(11)まご(05)」(いい孫...
11月5日は『祖父母との交流・いい孫の日』

詳しく見る

このラベルお気付きですか??

2024.10.16

信号が赤で止まっているとき、何気なく道路を見てみると、『G 』に矢印があるラベルが・・・。 1つだけかと思いきや、その周辺には同じ『G』のラベルが貼ら...
このラベルお気付きですか??

詳しく見る

もち麦の効果

2024.10.08

今頃は『令和の米騒動』もひと段落した感じですかね🍚 我が家も新米が出回るまで、数回スーパーを巡って割高なお米を買いました。 そんな中、お米をかさ増...
もち麦の効果

詳しく見る

10月2日は「豆腐の日」

2024.10.02

10月2日と毎月12日は【とーふ(豆腐)の日】だそうです。 今ではお味噌汁や湯豆腐など身近に食していますが、昔はなかなか食べられなかったとのこと。 ...
10月2日は「豆腐の日」

詳しく見る

「肉まん」と「豚まん」

2024.10.01

あんなに暑かった日々も最近は、寒いと感じる時間帯がありますよね。 やっとこ汗をかかずにすむ季節がやってきそうです😆 そろそろ食べたくなってくるみん...
「肉まん」と「豚まん」

詳しく見る

人生の1/3は睡眠

2024.09.25

眠っていても腰痛で目を覚ましてしまうことがあったので、数年前に敷布団からマットレスに変えました。 体を包んでくれるような感覚が腰痛を和らげてくれる...
人生の1/3は睡眠

詳しく見る

ルマンド50周年

2024.09.17

ブルボンの『ルマンド』というお菓子ご存知ですか? おそらく知らない人はいないというくらい有名だと思いますが!!!!! うちの母が好きで私が子供の...
ルマンド50周年

詳しく見る