暮らしの情報

  • ご相談・現地調査・お見積りが無料!お問い合わせ0800-300-0616(無料)平日9:00~18:00

大切な眼をケアしよう!

大切な眼をケアしよう!

2023.09.13

暮らしの情報

携帯電話がガラケーからスマートフォンに変わり、あの小さい画面の中でたくさんの動画を見続けた結果なのか・・
歳を重ねるごとに蓄積されていく体の変化なのでしょうか、年々、眼鏡がないと文字が見えない状態になってきました。

眼鏡を持たず買い物へ行くと、値札の小さい文字が見えず想像していた金額とは違ったことも多々。。。
(・・・そうです。【老眼】です。自業自得です。(^^; )

【老眼】と言っても老化によるものと、眼を酷使したものによるものと種類があって、改善方法も違うそうです。
老眼を放置しておくと、頭痛・肩こり・食欲不振などの症状が出てくることも。
一日の隙間時間に自分の眼を労わってあげることは大事みたいですよ!!

●老眼の起こる原因としくみ

私たちは、眼(め)の中にある「水晶体」の厚さを変え、ピントを合わせることで、遠くのものや近くのものをハッキリと見ることができます。この、水晶体のピントを調節するのが「毛様体筋(もうようたいきん)」です。近くのものをみるためには、毛様体筋を緊張させて水晶体に厚みをだします。加齢にともない、水晶体の弾力が失われて硬くなってしまうと、毛様体筋が緊張しても水晶体の厚さが変わらなくなってしまいます。この結果、近くのものが見えにくくなってしまうのが老眼です。

●老眼改善する簡単トレーニング
目のピント調節機能を働かせるために、10分に1回程度のストレッチ
  • ① 手元にピントを合わせます。
  • ② 視線をギリギリピントが合う遠い位置に動かします。
  • ③ 視線を手元に戻します。

 

刺激を与えて鍛えることで、老化の進行をゆるめて遅らせることができる10秒でできる効果的なトレーニング方法
  • ① メガネやコンタクトはつけている方はそのまま、遠くが見える状態で行ってください。
  • ② 目の前15cmのところに指やペンを立て、その先端にピントを合わせてください。
  • ③ 次に、②でピントを合わせた先端の後方にある遠くのものにピントを合わせてください。
  • ④ そして②と③を2秒ずつ繰り返してください。
  • ⑤ この④の繰り返しを5往復行ってください。
  • ⑥ 空いた時間に1日10回行ってください。毎日続けることが肝心です。

 

●スマホ老眼と老眼の違い

どちらも「老眼」とつきますが、この二つはまったく別物です。ピントを合わせる毛様体筋が老化とともに衰えて、近くが見えにくくなるのが老眼です。「スマホ老眼」の場合は、眼を酷使することによって、この毛様体筋が凝り固まることでうまく働かず、近くが見えにくくなる状態のことをいいます。

「スマホ老眼」はスマホなどの画面を近くで長時間見ることにより発症します。また、光を直接見続けることで、眼の自律神経に悪影響を及ぼしてしまうことも要因の一つとされています。老眼とは違い、スマホ老眼は毛様体筋のこりをほぐすことで治せます。

●スマホ老眼の改善方法
目をゆっくりと動かし、目の筋肉をほぐす運動(同時に、脳を刺激して目のピント調節力を高めることができます。)
  • ① キャップ付きのペンを準備します。
  • ② 右手でキャップを持ち、その手を胸より低い位置にさげます。左手はペン本体を持ち、頭より高い位置に上げます。
  • ③ 一度まばたきをして、左手に持ったペン先を両目で見ます。
  • ④ 右手は動かさず、左手に持ったペン先をじっと見つめながら、ペンを5秒ほどかけてゆっくりとキャップへ目がけて動かし、キャップにペン本体をさします。ここで、一度まばたきします。

※できるだけ顔を動かさず、目だけを動かすようにするのがポイントです。②~④の一連の動作を、1日20回行ってください。

目のまわりを温める

スマホの画面は高速で点滅していて、人の目はそれを追っています。このため、紙に書かれたものを見ているときよりも瞬きが極端に少なくなってしまいます。その結果、スマホを使っている8割の人が「ドライアイ」だと言われています。そんなドライアイに効果的なのが、目のまわりを温めて目の血行を良くする方法です。

  • ・ぬらしたタオルを絞って、レンジで40秒程度温めます。温めたタオルをまぶたの上に5分ほど置いてください(やけどに注意してください)。
  • ・お風呂で、タオルをお湯に浸して軽く絞ったものをまぶたにのせます。
  • ・市販のホットアイマスクを利用するのもおすすめです。

 

 情報 ☞ 『朝日新聞 Reライフ.net

 

 

管理部 : 石塚


東京,千葉,埼玉,神奈川,墨田区,押上,スカイツリー,外壁塗装,屋根塗装,戸建塗替え,内装,リフォーム工事,デザイン,暮らし,暮らしを楽しむ,色を楽しむ